こんにちは、スイーツとコーヒーの
セットに目がないチエです!
皆さんも街中やお友達から一度は
フラペチーノという名前を聴いた
ことがあるのではないでしょうか?
夏場になると街中で見かける、あの
ひんやり感のあるかき氷みたいな
ルックスのものです。
名前からしてムズカシイし、頼み方も
よく分からないし、第一どんな飲み物
なんでしょうか??
「暑い日には良さそうだけどなんか
複雑そうだし、一体どうやって注文
したらいいか分からないよ。。。」
という迷えるあなた!
そんな悩みを解消するために、
フラペチーノってどんな飲み物
なのか?何が入っているのか?
また具体的にどうやって注文
したらいいのか?初めての方にも
分かりやすくご紹介します。
目次
フラペチーノの頼み方
フラペチーノの注文方法も
他のビバレッジと同じように
考えて大丈夫です。
注文したい商品とサイズを伝える
「キャラメルフラペチーノの
トールをください。」
→希望のカスタマイズを伝える
「ホイップを増量して、チョコレート
チップを追加してください。」
→お会計をする
こう考えると、意外とシンプルに
思えてきませんか?
最初は緊張するかもしれませんが、
慣れてくると口からでてきますよ☆
フラペチーノの種類
ではフラペチーノの種類を
一緒に見ていきましょう。
コーヒーベース
- コーヒーフラペチーノ
- キャラメルフラペチーノ
- ダークモカチップフラペチーノ
コーヒーベースのフラペチーノは
まずコーヒーローストがベースに
あって+ミルクが共通しています。
その上でキャラメルフラペチーノ
にはキャラメルシロップ+ホイップ
クリーム+キャラメルソースが
入っています。
ダークモカチップフラペチーノ
にはダークチョコレートパウダー
+チョコレートチップ+ホイップ
クリーム+ダークチョコレート
パウダーが入っています。
クリームベース
- バニラクリームフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
- ダークモカチップクリーム
フラペチーノ
こちらはクリームが共通のベースです。
バニラクリームフラペチーノには
バニラシロップ+ホイップクリームが、
抹茶クリームフラペチーノには
バニラシロップ+抹茶パウダー
+ホイップクリームが入っています。
ダークモカチップクリームフラペチーノ
にはダークチョコレートパウダー
+チョコレートチップ+ホイップクリーム
+ダークチョコレートパウダーが
入っています。
ティーベース
- マンゴーパッションティー
フラペチーノ
こちらはハイビスカスティーと
マンゴージュースがベースです。
カスタマイズの仕方
これでフラペチーノになにが
入っているか分かりましたね。
カスタマイズはこの元々の状態から
「甘みを強くしたいのか?」
「コーヒーの風味を楽しみたいのか?」
など好みに合わせて中味を増減して
いけばいいのです。
具体的に見ていきましょう。
ミルクの変更
元々入っているミルクから
これらに変更できます。
- 低脂肪乳
- 無脂肪乳
- 豆乳(プラス50円)
- フラベ(ミルクとクリームのミックス)
チョコレートチップ追加
- チョコレートチップの
追加(プラス50円)
ホイップの増量
- ホイップクリームの増量
エスプレッソやモカの追加
- エスプレッソの追加(プラス50円)
- モカの追加(プラス50円)
カスタマイズのお値段
気になるカスタマイズのお値段です。
元々入っているものを多め・少なめに
すること、ミルクの種類を変更すること、
ソースの追加は基本的に無料です。
ただし元から入っているミルクを
ソイミルク(豆乳)に変更する場合は
プラス50円です。
また何か追加の時にはプラス50円です。
フラペチーノのまとめ
これで大分フラペチーノのことが
分かってきたのではないでしょうか?
レシピを覚える必要なんてありませんが
大体なにが入っているのか、どんなもの
なのかが分かってくると、ちょっと身近
なものになってきませんか?
中身が分からないと何となく距離を
おいてしまいますが、ここまで読んで
頂いたあなたなら、フラペチーノへの
ハードルが下がってきましたよね?
今度フラペチーノを注文するときは
自信をもって頼んでくださいね。